皆様 大変お待たせいたしました。 先日からご紹介しておりましたO様邸のリノベプロジェクトがついに完結でございます。 築年数が40年近く経過していることで、建物評価はほぼゼロの物件でしたが… 前オーナーのこだわりが凝縮され
続きを読む »玉川学園のある風景
玉川学園は高低差のあるお洒落な街並みも魅力です。 玉川学園3丁目付近からのある風景… 付近には、街の方々の足となっている地域のコミュニティバス「玉ちゃんバス」のバス停看板と一脚のイスが… どなたかが置いてくださったのでし
続きを読む »玉川学園は高低差のあるお洒落な街並みも魅力です。 玉川学園3丁目付近からのある風景… 付近には、街の方々の足となっている地域のコミュニティバス「玉ちゃんバス」のバス停看板と一脚のイスが… どなたかが置いてくださったのでし
続きを読む »弊社では、お客様に安心してご来店していただくために、 コロナ対策として引き続き換気・消毒液等の設置・スタッフのマスク着用等の対策を行っています。 また、大事なお家選び、お部屋選びのためにご来店されるお客様に、さらにリラッ
続きを読む »ユニークなネーミングのうちわを発見!その名も「ひだりうちわ」… そもそも、「左団扇」とは、一般的に右利きが多いことから、 利き手でない左手で団扇を悠々と使う様から転じて、 生活の心配もなくのんびりと暮らすこ
続きを読む »清涼感のある絵柄の和食器に目が留まりました! ツバメの巣作りは地域によって差はありますが、概ね3月終わりから6月の終り頃と言われています。まさに今が巣作りの追い込み時期でしょうか。 ところで、巣作りの場所においてはツバメ
続きを読む »以前投稿した「そうめん屋おりーぶ」さんのお隣にお弁当屋さんがOpenしていました 「手づくり惣菜 たまくら」さんです。 店頭には 〝管理栄養士さんがつくる、からだにも心にもやさしいお弁当” のキャッチコピーが♪️ 近頃ち
続きを読む »4月のはじめに娘と玉川学園前のスーパーsanwaまでお散歩へ行った時のこと。 駐車場に咲いていたタンポポを可愛いね〜と言っていた娘に、 「ここのは摘んでもいいんだよ〜」と話しかけてくれたsanwaの警備員さんから、 タン
続きを読む »JR「町田駅」北口にオブジェ? ……これは東京都が暑熱対策として開発し、 町田駅前の魅力・利用者の快適性を向上させるために3月に設置した 「カウンターテーブル付き可搬式大型緑化コンテナ」 だそうです!! せっかく設置され
続きを読む »可愛らしい仕草と表情で何とも言えない愛嬌がある白い「カエル」の置物。 昔から緑色と白色のカエルは幸せを呼ぶ生き物とされ、 スピリチュアルな力を持つとも言われています。 「家族が帰る<カエル>」「お金が返る&l
続きを読む »BEST HOUSEでは、お客様並びに従業員の健康と安全確保の観点から、 下記による予防対策に努めてまいります。 期間:4月9日~当面の間 《3密+1*プラスワン*》 ①従業員はマスク着用にて
続きを読む »玉川学園前駅北口を出て横断歩道を渡って右折、 玉川学園に向かう歩道脇にいつの間にか白、ピンク、黄色等可愛らしい花々が…。 そして中央にはこんな手書き立て札がありました! 世の中コロナ騒ぎで気持ちも塞ぎがちに
続きを読む »